【ブログ初心者必見】Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を導入した方がいい理由

i_affiliateblog アフィリエイトブログ
スポンサーリンク

・ブログを始めるときにとりあえず導入してみたけど、そもそもGoogleサーチコンソールって何

・ブログを始めるための手順を調べていたら、導入した方がいいものとして必ず出てくるGoogleサーチコンソール…これって一体どんなもの?

ブログを始めるにあたり、まずは導入するものや手順を調べると思います。

本やウェブ上で検索をしたとき、「Google Search Console(グーグルサーチコンソール)に登録」というような文言を目にしませんでしたか?

では、なぜブログやサイトを運営するときにGoogleサーチコンソールが必要になるのでしょうか。

この記事では、Googleサーチコンソールについて詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)とは?

Google Search Console は、Google 検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つ Google の無料サービスです。Search Console に登録しなくても Google 検索結果にサイトが表示されるようにすることはできますが、Search Console に登録することで、Google のサイトに対する認識を理解し、改善できるようになります

Search Console の概要 https://support.google.com/webmasters/answer/9128668?hl=ja

Googleサーチコンソールを一言で言うならば、「サイトのパフォーマンスを最適化するツール」です。

自分のサイトをより良いものにするためにはどうすればいいか、そのヒントを与えてくれるものと言っても良いかもしれません。

Google サーチコンソールで分かること

Googleサーチコンソールを使うと、ページクリック数やクリック率のほか、サイト訪問者が検索時に入力した単語などがわかります。

訪問者がどうやって自分のサイトに辿り着いたのか、サイトのページにエラーが出ていないかなどを分かりやすく知ることができます。

そのため、ブログやサイトの改善につなげられるのです。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)との違い

Google Analytics(アナリティクス)とは?

アナリティクスでは、お客様のサイトやアプリがどのように使われているかを把握できるため、ユーザー エクスペリエンスの改善に向けた対策を取ることができます

Google マーケティングプラットフォーム https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/analytics/features/

現在、YouTubeなどのSNSにも「アナリティクス」という機能が搭載されているので、アナリティクスという言葉には聞き馴染みがあるかもしれません。

Google アナリティクスは、「Webサイトのアクセスに関する情報を分析・解析できるツール」です。

Google アナリティクスと Google サーチコンソールの違い

では、Google アナリティクスと Google サーチコンソールの違いはどういったものなのでしょうか。

簡単に言うと、「人がサイトに訪れるまでの情報が分かる」もしくは「人がサイトに訪れてからの情報が分かる」かどうかの違いになります。

よって、ブログやサイトを運営する際にはGoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスのどちらも導入しておいた方が良いでしょう。

Googleサーチコンソール

▶︎ サイトのパフォーマンスを最適化するツール

 ▶︎▶︎ページクリック数、クリック率、サイト訪問者が検索時に入力した単語 などが分かる

   ▶︎▶︎▶︎人がサイトに訪れるまでの情報が分かる

Googleアナリティクス

▶︎ Webサイトのアクセスに関する情報を分析・解析できるツール

 ▶︎▶︎サイト訪問者の人数、直帰率、訪問された時間帯、サイト訪問者の国や地域 などが分かる

   ▶︎▶︎▶︎人がサイトに訪れてからの情報が分かる

Google サーチコンソールと Google 検索との関係性

作成したブログが Google 検索エンジンに反映されるまでの仕組み

ここでは作成したブログやサイトがGoogle検索エンジンに反映されることを仮定して、説明します。

ブログやサイトを作成したばかりでは、Googleなどの検索エンジンにはすぐに反映されません。

検索エンジンに反映されるためには、自分のサイトを「クローラー」に見つけてもらう必要があります。

クローラーとは?

クローラーというのは、ウェブ上にある情報を取得してデータベース化するプログラムのことです。

このクローラーがさまざまなサイトを巡回し、持ち帰った情報をGoogleのデータベースに登録します。

そうすることで初めて、Google側にサイトを認識してもらえるようになるというわけです。

Google Search Console(サーチコンソール)を使って見つけてもらう

上述した通り、新しく作ったサイトを検索エンジンに反映させるには、Google側に見つけてもらう必要があります

じっと待っていても良いのですが、それではGoogle検索エンジンに反映されるまで時間がかかってしまいますよね。

そこで、役に立つのがGoogleサーチコンソールの機能です。

Googleサーチコンソールでは、サイトURLをGoogleに登録するというリクエストの送信ができます。

Google検索結果に早く反映してほしいという人は、ぜひGoogleサーチコンソールの機能を使ってみてください。

【まとめ】まずはGoogleサーチコンソールを導入して理解を深めましょう

Googleサーチコンソールについては、少し複雑で難しいイメージを持っている人も多いと思います。

ただ、自分のブログやサイトをより良いものにしていくには必須のツールです。

サイトを作った後はぜひ、Googleサーチコンソールを導入してみてください。

Googleサーチコンソールの導入方法や、リクエストの方法についてはまた、別の記事で紹介できればと思います。

【参考】ブログを始めるならロリポップ!レンタルサーバーがおすすめ!

私はこちらのレンタルサーバーを利用しています。

使用目的や用途に伴い、複数のプランからレンタル料金を選ぶことができることに加え、カスタマーサポートも充実しています。

レンタルサーバーを契約する際は、ロリポップ! がおすすめです。

タイトルとURLをコピーしました