【公務員試験】元公務員が教える公務員試験の面接対策と体験談(vol.5 公務員向きの性格編)

公務員試験対策
スポンサーリンク

公務員試験の面接では、公務員に向いているかどうかをチェックされています。

そのため、公務員向きの性格について把握したうえで、効率的に面接対策をおこないましょう。

筆者は地方上級の公務員試験を経て、市役所で約7年間働いた経歴があります。

本記事では、元公務員の筆者が、公務員試験の個人面接で見られている「公務員向きの性格」について解説します。

公務員を目指している方をはじめ、公務員試験の面接を控えている方も、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

公務員に向いている性格6選

公務員に向いている性格は、次の6つです。

ここからはこの6つの性格について、なぜ公務員に向いているのかを詳しく解説します。

①ほどよく積極的

②協調性がある

③自己主張が強くない

④コミュニケーション能力が高い

⑤我慢強い

⑥真面目

公務員に向いている性格とその理由

①ほどよく積極的

当たり前ですが、仕事を行う上での積極性はとても重要です。

公務員の世界でも、指示待ち人間より積極的に動く人の方が重宝され、出世にも繋がります。

ただし、公務員試験で大切なのは「ほどよく」積極的であることです。

公務員の仕事は、さまざまなしがらみをはじめ、規則や条例などの法律による規制があります。

そのため、仕事に対する個人の意見は採用されないケースが大半であることや、部下の意見を吸い上げてくれる柔軟な上司はほぼ存在しないことを知っておく必要があります。

逆に、積極的すぎる方は組織内で疎まれてしまう可能性すらあるため、注意しておきましょう。

ヤニー
ヤニー

集団討論における司会や書記などの役割分担の場面では、積極性をチェックされています。

そのため、自分がかなり積極的だと自覚している方は、面接でその部分が目立たないように抑えることも大事です。

②協調性がある

公務員の仕事において、協調性も必要です。

同じ部署の上司や部下のみならず、他部署の職員をはじめ、ときには民間企業と関わる場面もあります。

また、外回りや出張では、職員や関係者とともに目的地へ向かうこともあります。

公務員の仕事は住民対応がピックアップされがちですが、さまざまな性格や環境の方々と意見をすり合わせながら業務を進める場面も多いことを知っておきましょう。

ヤニー
ヤニー

集団討論では、グループ内でさまざまな意見が出ますが、自分が発言する際の「言い方」には十分に注意してください

自分と違う意見だからといって、攻撃したり揚げ足を取ったりするように聞こえる表現はNGです。

③自己主張が強くない

公務員は組織上、「上司から部下へ命令を一本で通す」ということが地方公務員法第三十二条で定められています。

第三十二条 職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、条例、地方公共団体の規則及び地方公共団体の機関の定める規程に従い、且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。

e-GOV法令検索 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000261

もちろん、上司の言うことが完全に間違っていれば別ですが、基本的に上司の命令を業務に落とし込まなければいけません。

これには、明確な理由があります。

例えば人命に関わる業務、災害対策を行っているときに上司の命令に背くとどうなるでしょうか

市民の安全はおろか、人命を守ることすらできなくなってしまいます。

この「上から下への命令は一本で通す」というルールは、公務員の円滑な業務遂行につなげるために敷かれています。

だからこそ、それに伴う従順さが必要になってくるのです。

逆を言うと、「自己主張の強い人」は公務員の世界では歓迎されず、上司から嫌われることが多いです

自己主張が弱く、上司の指示をすんなりと受け入れられる人ほど、上司からは好かれます。

ヤニー
ヤニー

個人面接の受け答えでは、自己主張の強弱も見られています。

公務員になったとき、面接官たちはあなたの上司になるということを忘れないでください

④コミュニケーション能力が高い

とくに区役所や市役所などでは、コミュニケーション能力が必要です。

区役所や市役所では、頻度こそ違えど全ての部署で「電話対応」と「窓口対応」が必須です。

市民はもちろん、委託業者、関係団体などとの外部コミュニケーションに加え、他の部署、つまり職員同士の内部コミュニケーションが不可欠です。

コミュニケーション能力が低いと、市民対応でトラブルを招くリスクが高まります。

また、職員同士の横の関係にも不和が生じます

実際、コミュニケーションが低い人は職場で肩身の狭い思いをすることになることを覚悟してください。

ヤニー
ヤニー

面接は、面接官とのコミュニケーションを図る場です。

面接官にもいろいろなタイプの人間がいます。

コミュニケーション能力に自信の無い人は今からでも良いので、色々なタイプの人と話をすることを心掛けて生活してみてください。

⑤我慢強い

公務員の仕事は、正直なところ我慢の連続です。

電話や窓口で心無い言葉を浴びせられることや、上司からの理不尽な指示に頭を悩ませることが必ずあります。

基本的に反論したり反抗したりできない公務員には、我慢強さが絶対に必要です。

我慢強い人はメンタルも強い人が多いので、公務員という特殊な環境にも耐えていけると思います。

ヤニー
ヤニー

公務員試験の面接では、わざとイラつく質問をして煽ってくる面接官がいるケースもあります

おそらく、そのときはあなたの「我慢強さ」を試されています。

イラつきを態度に出さず、冷静に対処することを心がけましょう。

⑥真面目

真面目というのは、仕事を最後まで責任を持ってやりきる力があるかどうかということです。

公務員の仕事は多岐に渡りますが、市民の生活を支えて維持するという点では、どんな仕事も途中で投げ出すことは許されません。

特に、人命に関わること、例えば新型コロナウイルス対策や災害時(台風や地震など)の応援勤務などがそうです。

人命に関わるこれらの仕事を、途中で投げ出すような人は公務員として雇うことはできませんよね。

また、公務員の仕事には守秘義務があります。

そのため、業務上知り得た秘密をきちんと守ることができる性格かどうかも重要になります。

ヤニー
ヤニー

公務員試験の面接では、あなたの言動から「真面目さ」を見られています

不真面目、無責任と思われるような言動は慎みましょう。

【最後に】自分は公務員に向いていないかもと不安になった人へ

ここまで読み、不安を覚えた方もいるのではないでしょうか。

「公務員向きの性格に全く当てはまらなかったけど、大丈夫かな?」と思った方は、公務員を目指す前に、改めて自分自身について考えてみてください。

ここからは、筆者が実際に公務員として働いたからこそ、公務員を目指す前に知っておいてほしいことを正直に伝えます。

少し厳しく感じる方もいるかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。

公務員の仕事のために約40年「自分を偽り続ける」ことが必要

公務員向きの性格でないと自覚していても、約40年、自分を偽り続けられるのであれば大丈夫です。

大卒で官公庁に入庁し、定年までを数えると約40年あります。

その40年間、自分を偽ることで無理をしてストレスを溜め込んでしまうと、途中で心身を壊してしまう可能性もあります。

また、公務員として生活をすることで、あなたの性格や強みが無くなってしまう可能性もあるということを忘れないでください。

公務員は令和の時代でも非常に保守的な職種

公務員の世界は想像している以上に、窮屈で閉塞感の強い職種です。

上述しましたが、我慢の連続で理不尽だと感じる体験も多々出てくるでしょう。

仕事の成果を上げたい方や、仕事をよりよく変えていきたいと考えている方には、非常に苦しい職場に感じることと思います。

また、個性やアイデンティティを重視する方にも不向きな環境であることは間違いありません。

そのため、自分の性格が公務員向きでないと感じた方は、本当に公務員を目指すべきかどうかを改めて考えてみてください。

公務員試験を受ける前は勿論、公務員になったあとでも構いません

自分自身の限界を迎える前に、まずは自分のことを大切にしてあげてくださいね。

【まとめ】公務員試験では「公務員向きの性格」を事前に知っておくことが大事! 公務員を目指す理由も改めて考えるきっかけにしよう!

公務員試験の面接では、公務員向きの性格かどうかをチェックされています。

また、公務員向きの性格と自分の性格と照合し、本当に公務員を目指すのかどうかも改めて考えてみましょう。

公務員は安定していると言われる職業ではありますが、安定の対価として我慢や偽りによるストレスが避けられない職種でもあります。

公務員試験を受ける前は勿論、公務員になったあとでも構いません

キツいと感じた際には、本当に一生公務員を続けるのかどうか改めて考える時間を作りましょう。

公務員を目指している人へ、少しでも参考になれば嬉しいです。

【ココナラ】個人面接指導のみを単発で受けてみたい方はこちらまで!

私はココナラというサービスを通じて、公務員試験の個人面接指導を実施しています。

「予備校に通うほどではないけど、実際に面接形式で対策したい」「単発で面接指導を受けたい」という方におすすめです。

面接指導はZoomで実施していますが、顔を見せたくない方には電話形式での面接指導も可能です。

面接時にはアドバイスはもちろん、公務員試験や市役所などに関するさまざまなご質問にもお答えしています。

会員登録後には割引クーポンがもらえますので、ぜひ活用してみてください。

公務員試験の模擬面接を行います 公務員試験の個人面接対策コース

【twitter】公務員や公務員試験について知りたいことはありますか?

公務員や市役所の仕事などについて聞きたいことがありましたら、次のツイッターのコメントやDMで教えてください!

皆さんが求めているものを参考に、今後の記事を作っていきたいと思います。

ブログの記事を更新したときにはツイッターで発信していますので、良ければフォローしてお待ちください

【前回記事】元公務員が教える公務員試験の面接対策と体験談(vol.4 個人面接のNG回答編)

前回は「vol.4 個人面接のNG回答編」をお届けしました。

未読の方はぜひ、こちらの記事も併せてお読みください。

【参考】公務員試験の勉強をするなら、予備校を活用するのも一つの手!

公務員試験予備校のEYEは、東京都内の3ヶ所(水道橋、池袋、渋谷)に校舎があり、創業29年目になる中小の公務員試験予備校です。

受験勉強が苦手で途中挫折しないか不安な大学生や社会人の受講生が大多数を占めるにもかかわらず、最新(2021年)の公務員試験合格実績でも、1次試験合格率:90.1%(256名/284名)、最終合格率:69.7%(198名/284名)という高い合格実績を出しています。

公務員試験の勉強に不安がある人は、まず個別の受講相談を受けてみても良いかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました