【公務員試験】元公務員が教える公務員試験におすすめの参考書・問題集(vol.4 小論文編)

公務員試験対策
スポンサーリンク

私は公務員試験を経て、地方自治体(市役所)で公務員として約7年間働きました。

ここでは、そんな元公務員が、公務員試験の対策におすすめの参考書・問題集を紹介します。

今回は、小論文をメインに取り扱っている参考書を集めました。

公務員になりたいと思っている人や、今後、公務員試験を控えている人はぜひ、参考にしてください。

スポンサーリンク

公務員試験の小論文、ぶっつけ本番は危険!

公務員試験の小論文では、主に志願者の性格や視点、文章力が見られます

小論文のポイントや構成については過去の記事でまとめていますので、ご一読ください。

人柄重視で採用するのか、公務員としての視点に優れている人を採用するのかは各自治体によって異なりますが、いずれにしても文章を書く力は必ず求められます

小論文が苦手な人は、まず参考書を基に対策をしてみましょう。

元公務員の筆者が公務員試験の小論文に特化した参考書をいくつか紹介しますので、自分に合った参考書を見つけて効率の良い勉強を進めましょう

①公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応(川下裕史)

公務員を目指す全ての人におすすめなのが、公務員教科書 2週間完成 動画とアプリで学ぶ 論文・作文 全公務員試験対応です。

国家一般職、地方上級・初級、警察、消防、社会人経験者などの全ての公務員試験に対応

試験別の学習法がまとめられているほか、少子高齢化社会対策、災害対策、地方創生などの頻出32テーマが厳選されています。

また、この本の特徴は参考書だけでなく、読者専用動画と専用アプリを使えること。

動画とアプリを使えば、外出先や帰宅途中の電車内など、いつでもどこでも手軽に学習することができます。

採点のポイントなども記載されており、全体的に大変分かりやすい参考書です。

②公務員試験 小論文の秘伝(山下純一)

公務員試験の小論文について基本的なルールを知りたい人には、公務員試験 小論文の秘伝がおすすめ。

この本では公務員試験の小論文対策の基本的な事柄を学べるほか、頻出テーマについての知識や構成が詳しく解説されています。

もちろん、模範答案も掲載されているため、文章の書き方やフレーズの使い方を参考にすることもできます

また、「いま一歩の答案」も紹介されており、どうすればさらによい小論文を書けるかも学べる一冊です。

③9割受かる!公務員試験 「作文・小論文」の勉強法(鈴木俊士)

小論文の書き方が分からない、文章を書くセンスがないと思っている人には、9割受かる!公務員試験 「作文・小論文」の勉強法がおすすめです。

この本では作文や小論文の基本的なルールについて、一冊あたり27つのテーマで詳しく解説されています。

また、短期間で文章がうまくなる方法も解説されているので見逃せません。

時間が無い中でも小論文の要点をつかめる一冊です。

まとめ

公務員試験の小論文は、面接試験と同時期に実施されることもあるため、最終合格ラインの得点率にも大きく関わります。

文章を書くことが苦手な人や、小論文に苦手意識を持っている人は、まずは小論文の基本的なポイントを参考書で抑えておきましょう。

公務員を目指している人へ、少しでも参考になれば嬉しいです。

【ココナラ】小論文添削のみを単発で受けてみたい方はこちらまで!

私はココナラというサービスを通じて、公務員試験の小論文添削指導を実施しています。

「予備校に通うほどではないけど、実際に小論文を書いて添削してもらいたい」「単発で小論文の書き方を指導してもらいたい」という方におすすめです。

小論文のデータを送付していただき、データを添削して返却します。

添削時には文章の修正はもちろん、書き方のアドバイス総評も加えてお返しします。

会員登録後には割引クーポンがもらえますので、ぜひ活用してみてください。

公務員試験の小論文や面接カードを添削します 添削コース(面接カード or 小論文)

【X】公務員や公務員試験について知りたいことはこちらへ!

公務員や市役所の仕事などについて聞きたいことがありましたら、XのコメントやDMで教えてください!

質問箱も設置しています。

皆さんが求めているものを参考に、今後の記事を作っていきたいと思います。

また、ブログの記事を更新したときにはXで発信していますので、良ければフォローしてお待ちください

【他の記事】元公務員が教える公務員試験におすすめの参考書・問題集

過去問や教養科目、専門科目におすすめの参考書・問題集はこちらの記事でチェックしてください。

【他の記事】元公務員が教える公務員試験の小論文対策

小論文対策はこちらにまとめています。

未読の方はぜひ、こちらの記事も併せてお読みください。

【公務員試験】元公務員が教える公務員試験の小論文対策(vol.1 小論文に大事な3つのポイント編)
私は公務員試験を経て、地方自治体(市役所)で公務員として約7年間働きました。 退職後は、公務員試験の小論文を添削する仕事を受注した経験もあります。 ここでは、そんな元公務員が、公務員試験の小論文対策として「小論文に大事な3つのポイント」につ...
【公務員試験】元公務員が教える公務員試験の小論文対策(vol.2 文章構成編)
私は公務員試験を経て、地方自治体(市役所)で公務員として約7年間働きました。 退職後は公務員試験の小論文を添削する仕事を受注した経験もあります。 ここでは、そんな元公務員が、公務員試験の小論文対策として「文章構成」について紹介していきます。...
【公務員試験】元公務員が教える公務員試験の小論文対策(vol.3 よく出題されるテーマ編)
筆者は公務員試験を経て、地方自治体(市役所)で約7年間働いた元公務員です。 退職後は、公務員試験の小論文を添削する仕事を受注した経験もあります。 本記事では、公務員試験の小論文でよく出題されるテーマを元公務員の筆者が紹介します。 公務員にな...
【公務員試験】元公務員が教える公務員試験の小論文対策(vol.4 実際に出題されたテーマ編)
私は公務員試験を経て、地方自治体(市役所)で公務員として約7年間働きました。 退職後は、公務員試験の小論文を添削する仕事を受注した経験もあります。 本記事では、公務員試験の小論文で実際に出題されたテーマを元公務員の筆者が紹介します。 公務員...

【参考】公務員試験の勉強をするなら、予備校を活用するのも一つの手!

公務員試験予備校EYE

公務員試験予備校のEYEは、東京都内の3ヶ所(水道橋、池袋、渋谷)に校舎があり、創業29年目になる中小の公務員試験予備校です。

受験勉強が苦手で途中挫折しないか不安な大学生や社会人の受講生が大多数を占めるにもかかわらず、最新(2021年)の公務員試験合格実績でも、1次試験合格率:90.1%(256名/284名)、最終合格率:69.7%(198名/284名)という高い合格実績を出しています。

公務員試験の勉強に不安がある人は、まず個別の受講相談を受けてみても良いかもしれません。

伊藤塾

公務員試験過去問トレーニングシリーズを出版している伊藤塾では、実際に公務員試験対策講座を行っています

国家公務員から地方公務員まで、それぞれにあったカリキュラムが組まれています。

また、75.8%(2022年4月時点)という高い合格・内定実績を誇っており、選ばれている理由の一つにもなっています。

タイトルとURLをコピーしました